近年は具体的なプレゼントより、ギフト券や商品券という形で送られる場合も多いですね。
その中でもよく利用されているであろうアマゾンギフト券!これがあれば、アマゾンのなかではなんでも購入できますし、使い方さえ慣れればとても便利なギフトだと思います。
でもギフト券にはいろんな種類があるし、意外と受け取り方も知らない方もいらっしゃると思います。。。
もしアマゾンギフト券をもらった場合に困らないために、種類別に解説しようと思います!
デジタルタイプのギフト券の場合
まずアマゾンギフト券の種類は大きくわけて2つ。デジタルタイプと配送タイプです。
デジタルタイプは受け取りが手軽で素早いことが一番のポイントです。
普段忙しくしている方や、デジタルなツールを使いこなしている方にはぜひ。
Eメール
普段使っているメール機能で手軽に贈れる方法です。
贈る側は購入時に、金額の指定と贈る相手のメールアドレスを入力するだけ。
受け取り方は、送られてきたメールに表示されたコードを、アマゾンでのお買い物時に入力すれば使えます。
通常のメールのように手軽にやり取りできるので、贈る側にとってもメッセージが添えられたりして利用しやすいと思います♪
ちなみに「メッセージアプリで配送」という送り方を選択するとLINEで送ることもできるそうです☆スマホでも使えて便利そうですね!
LINEの場合の受け取り方は、相手から共有サイトのURLが送られてくるのでそのリンクを開くだけ。もしくはギフト券番号さえわかればいいので、
番号だけおくるのでもOKです。メッセージを添えたら、よりギフト感が出ると思います!
印刷
こちらは購入すると、指定のアドレスにPDF形式のギフト券が送られてくるので、
そちらを自身でプリントアウトして使うというものです。
受け取り方は様々だと思います。さすがにPDFのままの形で贈ることはないと思うので、
相手はプリントしたものを台紙に貼ってカードのようにしたり、手作りのギフト券を作って
渡してくることが多いと思います。それらを受け取ったら、紙にはギフト券番号が書いてあるので、
アマゾンでの購入時に番号を入力して使います。
送り手の気持ちが伝わりやすい方法かもしれないですね♡
PDF印刷の方法
私がよくやる方法ですが、USBメモリーを使います。パソコンに挿しておいて、
まずは贈られてきたメールのPDFファイルをダウンロードします。パソコンの「ダウンロード」のフォルダに
保存されていると思うので、それをUSBのほうへ移動します。
あとはコンビニやプリントショップのプリンターで読み込んでコピーするだけ!
職場でも難なくできそうですね☆
チャージ
こちらはアマゾンのアカウントに直接、金額がチャージされるというものです。
なので使用する本人がアマゾン会員であることが大前提です。
金額が自由に設定でき、毎月定額を自動でチャージすることもできるという優れもの。
Kindleを利用している方や定期的にアマゾンで購入される方は自身で購入して利用されている方もいらっしゃるのでは?ICカードのように使えて便利です☆
もしこのタイプでアマゾンギフト券を贈られたら、事前に相手から連絡はあると思います。
受け取る際に特に何かをする必要はないので、金額だけ確認して、贈られた金額を使い切った後は自身でチャージして、より便利にお買い物を楽しむこともできそうです♪
デジタルタイプの注意点
デジタルの場合形として確認できるものではないため、レビューではトラブルも多く報告されています。
贈ったものの、相手がアカウントでアマゾンギフト券を使用しようとすると「別のアカウントで登録されています」という表示がでたりすることもあるそうな。。。
どうやらギフト券番号の重複が原因かと思われますが、たいていの場合は原因や不具合の追跡がしづらく、水の泡になってしまうようです。
なので高額のギフト券を贈る場合には、配送タイプの利用をお勧めします。
配送タイプのギフト券の場合
読んで字のごとく、指定された住所へ直接届けてくれるものです。
注文から最短で当日、または翌日の配達が可能です。デジタル版と違ってメッセージを添えるのは難しいので、事前に連絡しておくのがスマートだと思われます♪
受け取り方はどの形も郵送で送られてくるので、自宅で受け取るだけです!
封筒
デザインされた封筒の中にギフトカードが入っているというもの。デザインが数種類あり、見た目にもうれしいです。
金額が指定のスタンダードなものと、自由に設定できるものと2つあります。
商品券
見た目も使い方も、その他の商品券と変わらないこちらのギフト券。見た目はあまりおしゃれじゃないので、
それだけで送られてくると少し残念かもしれません。。。
グリーティングカード
一般的なグリーティングカードの中にギフトカードが入っているというもの。デザインは結構豊富で、女性やこどもにも喜ばれやすいと思います。
しかし直接送られてきた場合にはメッセージが入れられないため、誰かに送る際には一度、自身あてに送ってから再配送するほうが良いと思います!
ボックス
かわいいデザインの専用ボックスのなかにギフトカードが入っているもの。
見た感じではこちらのタイプが一番プレゼントらしくて喜ばれるのではないかなぁと思ってます。
配送タイプの注意点
レビューを見ているとポスト投函の場合もあるようです。。。最悪、気付かないなんてこともあり得るので、贈る側は何かしらの事前連絡があると良いと思います!
あとアマゾンを利用されたことのある方ならお分かりかと思いますが、包装が大げさだったり雑だったりと、けっこうクレームも聞かれます。
なので、もし誰かに贈る際には、一度自身あてに送って内容を確認してから包みなおして相手に贈るほうが最善かと思われます!
ギフト券をもらったら
受け取り方は前述の通りなのですが、肝心なのは使い方ですよね。
まずアマゾンを利用している方はアカウント登録をしているかと思いますが、されてない方はまず登録からしましょう!
チャージの場合は贈られた側は特にすることはありません。
残高が表示されるので、支払い時には自動的に使われます。
配送でカード形式のアマゾンギフト券をもらったら、まず自身のアカウントから「ギフト券登録」の画面へ進みます。
アマゾンギフト券の裏側にはシルバーで隠された部分があって、そこをスクラッチすると番号が出てきます。
あとはその番号を画面に入力すれば完了!支払い時には自動的にギフト券が使われます。
登録前に金額は確認しておきましょう。
有効期限と残高確認について
アマゾンギフト券には一応、有効期限があります。購入(注文)されてから10年です。
金額にもよりますが、十分使いきれそうですね。
そして残高の確認方法は「メニュー」から「アマゾンギフト券」をクリックすると、一番上に残高が表示されます。
その下には「チャージする」という項目もあるので、いつも現金でお支払いの方にはオートチャージ機能もお勧めです。
利用履歴も確認できるので、万が一贈った相手との間に何かトラブルがあればきちんと証拠が残ります。
誤って削除・紛失した場合
アカウント登録・ギフト券登録の際に、誤って削除・紛失してしまっても対処法があります!
その他のトラブルに関してもそうですが、まずはカスタマーサービスへ問い合わせてみましょう。
必要な情報は
・注文番号
・購入者と受取人の名前
・アマゾンギフト券を受け取った住所またはEメールアドレス
です。自身で利用されている場合にはすぐに対応できますが、誰かからもらった場合少々手間がかかるので、くれぐれもお気をつけて!
まとめ
結局、どのアマゾンギフト券がお勧めなのかと問われると難しいところではあります。。。
贈る相手によっても形は考えたほうがよさそうですね。利用する場合の大前提としては、相手がネットショッピングをよく利用している、ということだと思います。
アマゾンで購入する際はたいていアカウント登録が必要なので、利用者なら既に登録済みでしょうし、その分ギフト券の登録もスムーズです。
日常生活のお助けアイテムとして
アマゾンの利用目的の一つとして、日用品の購入に使っている方も多いと思います。
例えばふだん飲むミネラルウォーターなんかは、主婦の方が買って手で持ち帰るには負担ですよね。
アマゾンだとネットでぽちっと押すだけで届けてもらえて、「定期便」という便利な機能もあります。
現在子育て中のママさんや、体の不自由な方、ご年配の親御さんに贈ると、日常生活が少し便利になって喜ばれるとおもいます!