コンビニエンスストアが発行している電子マネーでAmazonギフト券を購入する事ができます。
しかし、ものによっては購入できるものとできないものが存在します。
全国的に有名な大手コンビニチェーン「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」などの店舗においての電子マネーの存在と、それによるAmazonギフト券の購入の可否などについて解説していきます。
コンビニで買えるAmazonギフト券の種類
コンビニで販売されているamazonギフト券として最も代表的なのはご存知「カードタイプ」です。
店頭の電子ギフト券が陳列されている棚にamazonギフト券をはじめとした多くの種類の電子ギフト券が並んでいるので見かけた事があるでしょう。
商品をレジに持って行ってお支払い、裏面のスクラッチを剥がして記載されているギフトコードを自身のアマゾンアカウントに登録して使用します。
その他にもマルチメディア端末から注文する「シートタイプ」や、プレゼント用などのデザインに特化した「ボックスタイプ」「商品券タイプ」なども存在します。
コンビニで買えるamazonギフト券の種類や支払い方法など詳しい情報に関しては以下の記事にて取り上げています。
コンビニ電子マネーでのAmazonギフト券購入方法
それでは、コンビニが提携している電子マネーを使ってamazonギフト券が購入できるのか?また、その際の購入方法について紹介していきます。
紹介するのは以下の電子マネーになります。
- nanacoポイント
- Tポイント
- WAON
nanacoポイント
全国のセブン&アイグループの店頭やセブンイレブンでのお買い物に使用する事ができるnanacoですが、そのnanacoポイント使ってamazonギフト券の購入が可能です。
購入する場所はモチロン、nanacoが使えるコンビニである「セブンイレブン」です。
nanacoにはカードタイプ、モバイルタイプ、クレジットカードの3タイプがあり、それぞれ事前に残高チャージをして使用します。
また、nanacoを使ってのお買い物時に200円ごとに1ポイントが付与され、そのポイントはnanaco残高にチャージして次回のお支払いに利用する事が可能です。
nanacoにチャージする方法は現金が主流となっており、レジにてチャージをお願いする他、セブン銀行ATMや専用のチャージ機からも行えます。
また、セブンカードプラスというクレジットカードがあれば店舗に行かなくても自宅でオンラインでチャージが行なえます。
クレジットチャージを行った際、チャージ金額200円につき1ポイントが付与されます。
amazonギフト券を購入する際、アマゾンのショッピングサイトにて「チャージタイプ」を「コンビニ払い」で購入すると金額に応じたアマゾンポイントが還元されるキャンペーンがあります。この方法で購入すればnanacoポイントとアマゾンポイントの2重取りが可能となります。
※nanacoポイントでギフト券を購入した際のポイントはつきません。
Tポイント
様々なお店でのお買い物でTポイントを貯める事ができるTカード。
全国のファミリーマートにおいて商品をポイント購入できるのは皆さんご存知かと思います。
しかし、残念ながらTポイントを使ってファミリーマートでamazonギフト券の購入は出来ません。
いくつか具体例として抜粋。
- タバコ
- 切手・はがき類
- チケット
- 金券・商品券
- 公共料金の支払い
- Suicaなどのチャージ
主に以上のようなお支払にTポイントを使うことはできず、このうち金券に該当するamazonギフト券も購入ができないものとなっています。
ただし、コンビニ以外の方法であればTポイントでamazonギフト券の購入が可能です。それは「ヤフオク!」です。
ヤフオク!で出品されている商品の落札金額の支払いにはTポイントの利用が可能で、amazonギフト券などの金券類も問題ありません。
また、ヤフオク!では1,000円以下の額面のギフト券の出品も頻繁に見かけます。コンビニで販売されている最低額が1,500円という事を考えると、割と現実的なポイント消化方法とも言えます。
ただし全額をTポイントで支払う事はできないので、クレジットカードなど他の支払い方法との併用が1円でもある事が条件となります。
WAON
WAONのポイントを使ってお買い物ができるコンビニといえばミニストップですが、そのミニストップで販売されているamazonギフト券をWAONポイントで購入可能です。
WAONポイント・イオンカード・電子マネーWAONカードにてミニストップで電子ギフト券を購入した際は、購入金額200円につき1ポイントが付与されます。
ポイントを利用して購入したにも関わらず、そのお支払い時のポイントがつくというのは嬉しいですね。
WAONへのチャージは現金の他、他者のクレジットカードからも可能です。クレジットカードの登録を行えばチャージ・オートチャージなどの機能が使用できるようになります。
その他の電子マネーでAmazonギフト券購入はできる?
一口で「電子マネー」といっても実際には様々なものがあり、コンビニが提携している以外にも沢山の電子マネーが存在します。
それらを使ってamazonギフト券の購入が可能なのか?
交通系ICカードなど
交通系の電子マネーとして有名なものに「Suica」や「PASMO」などがありますが、それらを使ってコンビニでamazonギフト券の購入はできません。
しかし、アマゾンのネットショッピングであればSuicaを使って購入が可能です。(正しくはモバイルSuica)
チャージタイプに限るという条件はありますが、余ったSuica残高を使ってアマゾン残高を増やす唯一の方法となります。
チャージタイプを購入する際にお支払い方法を「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」に設定して注文を確定させます。
アマゾンからお支払いに関するメールが届きますので、「お支払いの手順」の欄に記載されているURLにアクセスします。
様々なお支払い方法を選択できるので、その中から「モバイルSuica」を選択。
後は案内に従ってお支払いをするモバイルSuicaを選択して支払いを完了。
上記の画像で分かる通り、モバイルSuica以外にも「楽天Edy」「支払秘書」「JCBプレモ」などをお支払い方法に選択してチャージタイプのamazonギフト券を購入する事も可能です。
詳しくは以下の関連記事にて取り上げていますので興味のある方は是非ご一読下さい。
QRコード・バーコード決済
キャッシュレス化が進んだ事で一気に市民権を得た「QRコード・バーコード決済」
現金に変わって普段のお買いもの時に利用しているという方も多いのではないでしょうか?
殆どの企業が行っているQRコード・バーコード決済はコンビニエンス・ストアでの支払いに対応していますが、amazonギフト券の購入には使用できません。
コンビニのAmazonギフト券を電子マネーで購入まとめ
コンビニエンスストア関連の電子マネーにおいてamazonギフト券を購入する方法について紹介しました。
コンビニで電子ギフト券を購入する際のお支払い方法は基本的に現金のみとなっているのですが、各店舗に対応している電子マネーでの支払いが可能です。
日々のお買い物にて貯まったポイントを電子マネー化すれば実質無料でamazonギフト券を手に入れる事ができるので是非利用してみて下さい。