Amazonギフト券Eメールタイプがすぐに届かない原因について解説していきます。
EメールタイプのAmazonギフト券と言えば、アマゾンで購入した後すぐに指定のEメールアドレスにて受け取る事ができるものです。
しかし、場合によってはすぐに届かずに長い時間待たされるという事もあるようです。
何故そのような現象がおこってしまうのでしょうか?
Amazonギフト券Eメールタイプが届かない
「Amazonギフト券のEメールタイプを購入したのに何時間たっても手元に届かない。」
そんな状況になったことってありませんか?
Amazonギフト券の支払い完了後、ステータスに『処理中』と表示されてい場合は決済などに何かしらの問題が発生した事による『審査中』の状態であることが多いです。
これらの問題は通常であればすぐに自動解決しますが、そこから1時間、12時間・・・何時間経っても変化はなく、結局1日たってもステータスは処理中のままという事もあります。
口コミによれば最長2日以上待たされたという声も。
急ぎでギフト券を使い方という購入者にとっては非常に困ってしまいます。
ステータスの確認方法
Amazonギフト券のEメールタイプが届かない?という場合はまずはステータスを確認しましょう。
確認方法は簡単です。
アマゾンのトップページから「注文履歴」をクリック。
注文済みのAmazonギフト券Eメールタイプの項目の赤枠にステータスを確認する事ができます。
購入直後は「処理中」となっていますが、通常5分以内には送信が完了します。
送信完了後のステータスは「送信済み」となります。
Amazonギフト券が届かない理由や原因
通常であれば5分〜10分以内には「発送済」に変わりますが、10分以上経過してもステータスが変わらないようであれば何かしら問題があると考えましょう。
まず、ギフト券が発行されるまでにAmazon側が行う確認事項が主に2つございます。
・Amazonギフト券購入時に使用したクレジットカードが正常に使用できるかどうか。
・クレジットカードの請求書先住所と、登録住所に相違がないか。
上記の2点に問題がなければ通常通りの時間で発送され、処理は終了されます。
5分〜10分経ってもステータスがまだ変わらない時、次の原因が考えられます。
・Amazonのシステムが混み合っている
・使用したクレジットカードに問題があった
・新しいクレジットカードで購入した場合
・購入したギフト券の額面(高額である場合)
・アドレスの入力間違い
・迷惑フォルダに振り分けられている可能性
それぞれ詳しく解説していきます。
Amazonのシステムが混み合っている場合
アマゾン側のネットワークにおけるサーバーのエラーなどの場合、全ての操作に支障が出る可能性があります。
これは待つしかありません。
が、他の問題点に引っかかっていなければ長い時間待つことはないかと思います。
使用したクレジットカードに問題があった
これは、クレジットカードの請求先住所とアカウント内で登録している情報に相違がある場合です。
Amazonアカウントに登録した請求先の住所と、クレジットカードの情報が一致しないと『処理中』や『審査中』となってしまうようです。
アカウント登録の際、クレジットカードの請求先住所の設定を確認してから登録しましょう。
Amazonに登録したものとカード会社に保管してある情報の請求先が一致しないとカードが使えません。
引っ越しなどで住所の変更を忘れしまっていると陥りやすいです。
その場合、Amazonから「住所の確認ができません。」といったメールが届きますので見落とさないように注意しましょう。
新しいクレジットカードで購入した場合
上記と似ていますが、請求書先住所の確認に時間が掛かってしまっていることが考えられます。
Amazonはクレジットカードの不正使用防止のため本人確認に慎重になっていると考えられるので、この場合、登録した情報が合っていても間違っていてもどちらにせよ待たされるわけですね。
既存で登録されているクレジットカードがあるのであれば、そちらをご使用されることをおすすめします。
この場合も、Amazonから住所確認のメールが稀に届いたりするので見逃さず、必ず返信するようにしましょう。
購入したギフト券の額面が高額だった場合
Eメールタイプは最大で50万円まで購入可能です。
しかし50,000以上の額面を指定した場合は「処理中」の時間が長くなる傾向にあります。
特に初めての購入ですと顕著になります。
払は、Amazon側は高額商品の購入に関しては手動で承認作業を行っているようです。
クレジットカード会社も同様に高額なショッピングに対してカード保持者の支払い頻度など、滞った支払いがないかどうか「与信」を行います。
上記の理由から高額ギフト券は承認までに時間がかかるのです。
対策としては複数枚購入で調整する方法があります。
例えば100,000円であれば20,000円×5枚というように購入するのです。
※ただしこの方法で購入しても50万等総額が大きい場合はその限りではありません。
アドレスの入力間違い
これがダントツで多いようです。
メールアドレスを登録する際は、コピーアンドペーストを使わずに一語一句確認して入力し
コンマとドット、oと0の違いなどに気をつけながら入力するようにしましょう
迷惑フォルダに入ってしまう
ご自身のアドレス帳に登録のないアドレスだと、勝手にamazonアカウントからのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことが多々あるようです。
キャリアのメールアドレスだとこの現象が起こりやすいようですので、登録するメールアドレスはGmailなどのアカウント取得型アドレスをオススメします。
このように、考えられる要因は様々なんですね、メールアドレスの打ち間違えとお客様情報の本人確認などに
時間を要しているみたいですので入力している情報に間違いがないのであればカスタマーセンターに問い合わせ、優先的に処理してもらうことも可能だそうです。
Eメールタイプが届かない時の対処法
一度キャンセルして少額で買い直す
高額で購入されて「処理中」となっている方には有効かもしれません。
他には初めてギフト券を購入される方も同様です。
10,000円~30,000円であればすぐに承認がおりているようなイメージです。
トラブル回避も兼ねて受取人は自分にしておく
自分以外の相手へのプレゼント用でも、一度自分の登録しているメールアドレスに送ってもらう方法です。
そうすることで発送までスムーズに行くこともあるそうです。
再送してもらう
クレジットカード登録情報もアカウントと一致していて、本人確認も済んでいて大きな額のAmazonギフト券
を購入したわけではないのにそれでも届けられない場合、再送を要求することが可能です。
再送のやり方
1.アマゾントップページの右上のタブから、「注文履歴」を選択。
2.注文番号の下にある「ギフトカードの再送」を選択。
3.「再送」を選択。
4.新たなEメールアドレスを入力して「ギフト兼を再送信」を選択。
以上となります!
メールアドレスに、新しいギフトコードが送られて来たら完了です。
ギフトコードは新しく生成されたものが送られてくるので、以前のコードは無効となります。
画像付きでの詳しいAmazonギフト券Eメールタイプの再送方法は以下の記事にて紹介しています。


Amazonカスタマーセンターへの道順
どうしても問題が解決しない場合はアマゾンのカスタマーセンターに問い合わせてみるという最終手段があります。
必ず問題が解決するとは限りませんが、自己診断では気づかなかった・見落としていた部分を提案してもられるかもしれません。
カスタマーセンターへのアクセス方法の1つとして以下のような手順があります。
1、TOPページの下の方に「ヘルプ」がありますのでクリックします。
2、再びページの下部に移動し「問題が解決しない場合は」から「カスタマーセンターに連絡」を選択。
3、カスタマーセンターのページが表示されました。
または、Google検索からも簡単にアクセスする事ができます。
「アマゾン カスタマーセンター」などの単語で検索をして「カスタマーサービスに連絡 – Amazonカスタマーサービスン カスタマーセンター」を選択。
「お問い合わせフォーム」を選択。
以上でカスタマーセンターのトップページにアクセスできます。
更に詳しい問い合わせについての解説は以下の記事にて掲載しています。
Eメールタイプが届かない原因まとめ
いかがでしたか?
「Amazonギフト券がすぐに発送されない時の対策、対処」についてご紹介しました。
すぐに使えないと困る。処理中から全然進まないといった方々がスムーズに購入、お取引できる手助けになれば幸いです。