amazonギフト券とは、amazon.co.jpの公式オンラインショップで利用することができるギフト券のことです。
コンビニや家電量販店、ネットで購入できるので身近なギフト券として知名度も高く、
使い勝手が良いことから利用者は年々増えています。
Amazonギフト券はバーチャルなギフト券
amazonギフト券は商品券のようにギフト券そのものをレジで提示するのではなく、ギフト券一枚一枚に記載されている「ギフト券コード」をamazonのアカウントに登録し、その残高で買い物をします。
amazonギフト券といっても10種類程タイプがあり、カードやシートにギフト券コードが記載されているものもあればEメールでコードが送られてくるものもあります。
Amazonギフト券の用途は?
amazonギフト券は、amazon.co.jpの公式オンラインショップでのお買い物に利用することができます。
ただし、amazonギフト券を使ってギフト券を購入することはできません。
手軽に贈れることから、贈り物としても適していると言えます。
また、amazon内にある膨大な品数の中から好きなものを贈り相手が自分でチョイスできるというのも人気な理由です。
Amazonギフト券の種類
Amazonギフト券は大きく二つ「コンビニやスーパー等で購入出来るタイプ」そして「オンラインストアにて購入出来るタイプ」に分けられます。
その二つの中でも更に色々な種類が存在しますので、詳しく解説します。
コンビニ等で購入出来るタイプ
コンビニやスーパー等で購入出来る種類は二つ
- カードタイプ
- シートタイプ
となります。
カードタイプ
・支払い方法 : 現金のみ ≫クレジットカードで購入する方法もチェック
カードタイプは裏面のスクラッチを削り、出てくるコード番号をアカウントに登録する事で利用する事が出来ます。
また、「POSAシステム」というものを導入しており、これはレジを通し金額を支払わないとギフト券が使えないとシステムになっています。これらは万引きなどの対策に役立っているのです。
シートタイプ
・支払い方法 : 現金のみ
Amazon公式サイトで購入出来るデジタルタイプ
Amazonの公式サイトではたくさんの種類が売られています。大きく分けて「デジタルタイプ」と「配送タイプ」に分けられています。
- Eメールタイプ
- 印刷タイプ
- チャージタイプ
がデジタルタイプとなっています。
Eメールタイプ
支払い方法 : クレジットカード
プレゼント用にはもちろん、現金化目的の場合EメールタイプのAmazonギフト券が一番高い利率で売る事が可能です。
印刷タイプ
支払い方法 : クレジットカード
というのも、印刷用のPDFがメールアドレスに送られる為、誰かにプレゼントする場合の購入が多いタイプです。
チャージタイプ
支払い方法 : クレジットカード・コンビ二払い・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い
Amazon公式サイトで購入出来る配送タイプ
配送タイプのAmazonギフト券は「プレゼント用」として利用される事が多い種類のAmazonギフト券です。
- ボックスタイプ
- 封筒タイプ
- グリーティングカードタイプ
- 商品券タイプ
- マルチパック
たくさんのデザインがあり、誕生日や結婚祝いの贈り物として利用される事が多いです。
いずれも指定した住所へ配送されます。
ボックスタイプ
支払い方法 : クレジットカード・代金引換
封筒タイプ
支払い方法 : クレジットカード・代金引換
グリーティングカードタイプ
支払い方法 : クレジットカード・代金引換
商品券タイプ
支払い方法 : クレジットカード・代金引換
会社での挨拶などの時、粗品に使われる事が多いようですね。
マルチパックタイプ
支払い方法 : クレジットカード・代金引換
イベント等で使われる事が多いタイプのAmazonギフト券です。
Amazonギフト券の有効期限には気を付けよう!
Amazonギフト券には有効期限があります。
その期限はどの種類でも一律10年となっています。
購入・発行から有効期限のカウントは始まりますので、それまでに使い切るようにしましょう。


Amazonギフト券の使い方
amazonギフト券を使うには、記載されているギフト券コードを
amazonのアカウントに登録することから始まります。
登録方法は下記の通りです。
PCで登録する場合
トップページのカテゴリー内にある「ギフト券」という項目をクリックする。
左側にある「アカウントに登録」をクリックする。
ギフト券コードを赤枠内に入力し、アカウントに登録ボタンを押す。※ハイフンを入力する必要はありません。
正常にギフト券コードの登録が完了すると、
「アカウントに登録されました」という文字が表示され、ギフト券残高が額面分増えます。
スマホで登録する場合
左上にある三本線のハンバーガーメニューをタップすると上記のようなメニューが表示されます。
その中の「amazonギフト券」という項目をタップします。
下の方にある「アカウントに登録」という項目をタップします。
赤枠内にギフト券コードを入力します。もしくは、その上にある「ギフト券カードをスキャン」という機能を使って、カメラでコードを読み取る方法もあります。
コードの入力が完了したらアカウントに登録ボタンを押します。
正常にギフト券コードの登録が完了すると、「アカウントに登録されました」という文字が表示され、
ギフト券残高が額面分増えます。
ギフト券で支払いをする場合
ギフト券を使って支払いをする場合はどのような手続きを取れば良いのでしょうか?
それは至って簡単です。
amazonギフト券を登録し残高が残っている場合、支払い方法を選択する際に「amazonギフト券」という
項目が追加されます。
上記のように表示されたことを確認し、
その欄にチェックをいれます。
この状態で次に進むとギフト券の残高で支払いすることができます。
Amazonギフト券とは「気軽に使える便利なギフト券」
Amazonギフト券とは何かについて紹介しました。
Amazonギフト券はたくさんの種類がありますが、基本的に使い方はどれも一緒です。
気軽に利用する事が出来、Amazonでのお買い物を一段と楽しくしてくれるでしょう。