お申込みお問い合わせ

Amazonギフト券の送り方を30秒で徹底解説!

Amazonギフト券

Amazonギフト券の送り方には様々な方法があります。

「誕生日や記念日のプレゼントとしてAmazonギフト券を利用したいけど、どんな送り方があるんだろう?」

そんな方に向けての具体的な手順を解説していきます。

貴方のシーンに合った最適な方法を見つけていただければと思います。

「デジタルタイプ」と「配送タイプ」から選んで送る

Amazonギフト券の種類

まず大きく分けて、アマゾンのサイトにて購入できるAmazonギフト券には2種類が存在します。

  • デジタルタイプ
  • 配送タイプ

この2種類の性質を理解した上で「どちらを送るか」を選ぶと良いでしょう。

詳しく解説していきます。

デジタルタイプのAmazonギフト券

Amazonギフト券デジタルタイプ

デジタルタイプと呼ばれるものには以下のようなものが存在します。

  • Eメールタイプ
  • 印刷タイプ
  • チャージタイプ

これらはアマゾンのサイトで購入するのが一般的となっており、Eメールタイプに関しては携帯サイトのオンラインストアでも公式に販売が許可されています。

そんなデジタルタイプのメリットをご紹介します。

※チャージタイプは購入後直接自身のアカウントにチャージされるので誰かに送る事は出来ません。

離れた相手にもすぐ送れる

デジタルタイプは物体として存在せず「Amazonギフトコード」として送信されます。

したがって運送会社による配送を必要とせず、インターネットを介したメールなどで送受信が可能です。

遠く離れた場所にいる相手にも一瞬で送ることが出来るのが最大の特徴と言えるでしょう。

住所がわからなくても送れる

ネット経由での送受信されるのがデジタルタイプなので、相手の住んでいる住所を必要としません。

「Eメール」「携帯番号(ショートメッセージ)」「SNS」などで双方にやり取りできる環境が1つでもあれば送れます。

詳しい手順は後ほど解説していきます。

配送タイプのAmazonギフト券

Amazonギフト券配送タイプ

配送タイプと呼ばれるものには以下のようなものが存在します。

  • 商品券タイプ
  • ボックスタイプ
  • 封筒タイプ
  • グリーティングカードタイプ
  • マルチパック

それぞれ形状や外装などの装飾が違いますので、シーンに応じて最適なものを送ることが出来ます。

配送方法に「お急ぎ便」を指定すれば最短当日・翌日のお届けが可能です。

そんな配送タイプを送るメリットをご紹介します。

相手の住所に直接送れる

配送タイプは「お届け先」を入力して任意の住所に送ることが出来ますので、自身はもちろん相手の住所もお届け先に指定が可能です。

購入の際に「ギフト設定」をする事で送り主名を記載できるので安心です。

直接メッセージを書き込んで送れる

グリーティングカードタイプなどにはメッセージを書き込むスペースが用意されていますのでプレゼントに最適です。

その際には一度、自宅に配送してメッセージを書き込んだ後、送り直す必要があります。

配送タイプについては以下の記事で詳しく紹介しています。

Nothing found for Amazongift Delivery

ギフト券タイプ別!Amazonギフト券の送り方

それでは、具体的な送り方の手順を解説していきます。

デジタルタイプからはEメールタイプ」と「印刷タイプ」の送り方を、

配送タイプに関しては基本的に全て同じ送り方なので「グリーティングタイプ」の送り方を例に紹介します。

Amazonギフト券Eメールタイプの送り方

1.Amazonにて「Eメールタイプ」を商品検索します。

Amazonギフト券Eメールアドレス

2.「デザインタイプ」を選択して「詳細を入力する」から金額を選択(入力)します。

Amazonギフト券Eメールタイプの内容

3.「配送」を「Eメール」にします。

EメールでAmazonギフト券を配送

4.「受取人」の欄に送りたい先のEメールアドレスを入力して下さい。

Eメールを入力

5.送り主の名前・任意のメッセージ・数量・送信日などを入力したら購入。

送り主の名前・任意のメッセージ・数量・送信日などを入力

以上です。

購入完了後、数分以内に指定したEメールアドレス宛に送られます。

送信日の予約が可能

誕生日や記念日など、予め送りたい日付に併せて送信日を予約する事が出来ます。

Amazonギフト券送信日の予約

購入日から一年先まで予約する事ができるので便利です。

すぐにEメールタイプを送りたい場合はデフォルトのまま(すぐ送信する)でOKです。

アドレスを間違えた場合は再送も可能

万が一、送り先のEメールアドレスを間違えてしまった場合でも、注文履歴から再送が簡単に行えます。

改めて同じEメールアドレスに送り直す方法と、別のEメールアドレスを入力して送り直す方法が選べます。

更に、Eメールタイプの送り方には携帯電話の番号を用いた「ショートメッセージ(SMS)」も利用することができます。

詳しい方法は以下の記事にて説明しています。

Amazonギフト券のテキストメッセージタイプは電話番号のみで送れる!購入方法もカンタン!
Amazonギフト券を送りたいけど相手の住所が分からないという場合でも、Amazonサイトから購入できる「Eメールタイプ」であれば購入の際に送り先を相手のEメールアドレスにすることですぐに届ける事が出来ます。 ただ、そもそも相手のEメ...

Amazonギフト券印刷タイプの送り方

1.Amazonにて「印刷タイプ」を商品検索します。

Amazonギフト券印刷タイプ

2.デザインタイプを選びます。

Amazonギフト券グリーティングタイプのデザインタイプ

3.「金額」「メッセージ」「数量」を選択して購入して下さい。

「金額」「メッセージ」「数量」を選択

4.プリンターで印刷する為のpdfファイルが添付されたメールがAmazonから届きます。(通常5分以内)

以上で購入は完了です。

届いたメールを送りたい相手に転送、もしくはプリントアウトした現物を直接郵送するかのどちらかの方法で送る事ができます。

Amazonギフト券配送タイプの送り方

1.Amazonにて「配送タイプ」を商品検索します。

Amazonギフト券配送タイプ

2.デザインや金額などを選択し、「ギフトの設定」にチェックを入れて購入手続きへ(送り主名の表示に必要)

ギフトの設定

3.お届け先住所は「新しい住所を追加する」にて新規で送りたい相手の住所を入力できます。「住所を追加」で新住所の登録が完了します。

新しい住所を追加する

4.「ギフト包装を選択」からギフトオプション・ギフトメッセージを指定する事ができます。入力が完了したら「ギフトの設定を保存」を選択。

ギフト包装

5.配送オプション・お支払い方法などを選択して購入完了。

買取のお申込ボタン

コンビニでAmazonギフト券を購入して送る方法

コンビニエンスストア

コンビニなどの店頭には「カードタイプ」と「シートタイプ」と「ボックスタイプ」の3種類がありますが、各コンビニによって販売されている種類や額面などは多少違いがあります。

特にボックスタイプの場合は取り扱っている店舗が限られていますので、購入希望の際には事前に確認しておくと良いでしょう。

送り方としては、一度購入したものを好きなように包装・梱包して送りたい宛先を記入して投函すればOKです

多少手間がかかる方法ではありますが、ネットショッピングをした事がないという方でもこの方法で送る事ができるのです。

カードタイプ

Amazonギフト券カードタイプ

皆さんご存知カードタイプです。

コンビニでのお買い物中に何気なく見かけた事があるという方も多いのではないでしょうか?

カード裏面に記載されているギフト券番号をアカウントにチャージして使用します。

Nothing found for Conveni Amazongift

金額指定可能なバリアブルタイプ

Amazonギフト券バリアブルタイプ

カードタイプには3,000円 5,000円 10,000円 20,000円の4種類の額面が予め設定されていますが、バリアブルタイプと呼ばれるタイプであれば「\1,500~\50,000まで1円単位」で指定して購入できます。

また、バリアブルタイプの場合はカード本体に額面を表す数字が記載されませんので送る際にはその辺も考慮して購入しましょう。

Nothing found for Amazongift Variablecard

シートタイプ

Amazonギフト券シートタイプ

コンビニに設置されている電子端末機から注文できます。

注文後、端末機から発行される注文用紙をレジに提出します。コンサートやイベントのチケットと同じ要領で発券されます。

そのシートに記載されているギフト券番号をアカウントに登録して使用します。

Nothing found for Amazongift_Sheet

ボックスタイプ

Amazonギフト券ボックスタイプ

Amazonのサイトでも販売されているボックスタイプもコンビニで購入可能です。

ただし、現在の所デザインは1種類のみ確認されています。(スマイルボックス)

実際のアマゾンのダンボール箱を縮小したようなケースがなんとも可愛らしいです。

Amazonギフト券のスマイルボックスタイプは買取可能?買取り率などは?
古今東西、Amazonギフト券には様々な種類が存在しますが、その中で『スマイルボックスタイプ』という種類のAmazonギフト券があるのをご存知ですか? Amazonギフト券とえば、買取に適しているEメールタイプもしくはコンビニ等の店頭...

SNSでAmazonギフト券コードを送る方法と注意点

snsアイコン

最後に、SNSを介して送る方法をご紹介します。

Twitter,インスタグラム,LINEなど…ほぼ全てのSNSサービスにて共通して利用できる方法です。

相手のEメールアドレスも住所も分からないという場合でも大丈夫ですし、匿名で送る事もできるのが特徴です。

それぞれの送り方の手順や注意点などを解説していきます。

TwitterでAmazonギフト券を送る手順

1.TwitterのDM機能を使用するので、機能から「メッセージ」を選択。

2.「アカウントとグループを検索」から任意のアカウントを検索して選択。

3.画面下の「新しいメッセージを作成」から、ギフトコードを入力・もしくはギフト券コードが記載された状態の写真を添付して送信。

インスタグラムでAmazonギフト券を送る手順

1.インスタグラムのDM機能を使用するので、「メッセージ」のアイコンを選択。

2.ユーザー一覧もしくは検索機能から送りたい相手のアカウントを選択する

3.「メッセージ」からギフトコードを入力・もしくはコードが記載された状態の写真を添付して送信。

LINEでAmazonギフト券を送る手順

1.LINEを起動します。

2.トーク画面から任意のアカウントを選択

3.「メッセージを入力」からギフトコードを入力・もしくはコードが記載された状態の写真を添付して送信。

SNSでAmazonギフト券を送る際の注意点3つ

SNSにて電子ギフト券のやりとりをする上での注意事項を確認しておきましょう。

大きく以下の3つに気をつけましょう。

  • リプライやコメントで送らない
  • 詐欺などの被害が多発しているので注意
  • 見ず知らずの方のアカウントには送らない

リプライやコメントで送らない

Twitterのメンション機能(@ツイート)やインスタ投稿へのコメントなどは、自分と相手以外の不特定多数に見られてしまいます

そうすると第三者に盗み取られてしまうという可能性が起きてしまいます。

従って、「必ずDM(ダイレクトメッセージ)にて送る事、それ以外はNG」と覚えておきましょう。

Amazonギフト券の詐欺に注意

電子ギフト券はその性質上、詐欺に利用される事があります。

なりすまし詐欺の手口としてLINEアカウントにギフト券コードを送らせようとしたり、

「高額プレゼントに当選しました!送料として◯◯◯円分を先払いで送って下さい!!」

という様な内容のメッセージをTwitterやインスタグラムで見かけたら注意しましょう。

見ず知らずの方のアカウントには送らない

一方的に自分が知ってるだけのアカウントにメッセージを送るのは失礼にあたりますので控えましょう。

SNSの世界にもマナーやモラルは当然ありますので、お互いに認識しあっている同士でのみ行うべきと心得るべし。

Amazonギフト券をLINEで送る方法【実際にやってみた!】
Amazonギフト券はLINEで送ることができます。Amazonギフト券をプレゼントしたいけれど、LINEしか連絡先がわからない。メールアドレスも最新のものか分からないし、住所を聞いてしまったらサプライズ感がなくなってしまう…なんてお考えの...

「LINEギフト」から購入して送る事も可能

LINEアプリ内の機能に「LINEギフト」というものがあります。LINEギフトを通して様々な商品を送ることができる機能です。

使い方の手順をご紹介します。

1.LINEアプリのホーム画面から「LINEギフト」を選択。

LINEギフト

2.商品一覧から一覧から送りたいギフトを選択。

Amazonギフト券を選択

3.お好きな額面を選択。

購入するAmazonギフト券の額面を選択

4.「友達にギフト」を選択。

友達にLINEギフトを送る

5.利用規約にチェックを入れて「はじめる」を選択。

LINEギフトの利用規約

6.任意の対象にチェックを入れて、「次へ」を選択。

LINEギフトを送りたい相手を選択

7.購入手続きを進めていき、「購入内容確定」を選択。

LINEギフトの購入内容確定

以上で完了です。

Amazonギフト券の送り方まとめ

最後にまとめとして3項目だけおさらいしたいと思います。

1.「とにかくすぐ送りたい場合はEメールタイプを。」

2.「形としてプレゼントしたい場合は配送タイプを。」

3.「Amazonのサイトを利用しない場合はコンビニでも購入可能。」

上記で紹介したいづれでも、購入したギフト券のコード番号をSNSにて送る事が出来るので、是非あなたにピッタリの方法で素敵なギフトをお楽しみください。

買取のお申込ボタン

Amazonギフト券買取の流れと仕組みを超簡単に解説!

Amazonギフト券の買取が出来ない場合の理由と対策

誕生日プレゼントにはAmazonギフト券が最適!恋人にはNG?

プレゼント用に貰ったAmazonギフト券は買取可能なのか?換金率などは?

amazonギフト券・itunesに関する人気記事

おすすめコラム
  • Amazonギフト券買取おすすめランキングTOP50

    Amazonギフト券買取おすすめランキングTOP50

  • 【要注意】Amazonギフト券の買取で危険なサイトの特徴まとめ

    【要注意】Amazonギフト券の買取で危険なサイトの特徴まとめ