「Amazonギフト券はどうやって使うのか?」という疑問について解説していきます。
なんとなく商品券のようなものだというのは分かっているけど、実際にどうやって使うのか?わからない方もいるかと思います。
理解してしまえばAmazonギフト券はとても簡単にかつ便利に活用する事ができます。
基本的な使い方からお得な使い方まで全ての使い道をご紹介したいと思います。
Amazonギフト券とは
amazonギフト券はインターネットショッピングサイト「アマゾン」での買い物やサービスの支払いに使うことができるギフト券です。
クレジットカード払いや携帯決済でのお支払いと違って事前に購入したギフト券の額面を使用するので、使いすぎの心配がなく、後の請求に追われることもありません。
代引きや銀行振込と違って、ギフト券払いは手数料が発生しませんので無駄な出費を抑える事ができます。
※プライム会員以外では、商品の合計金額やお急ぎ便の指定などによって別途送料が発生します。
また、お礼や祝い事・パーティの景品など「プレゼント(ギフト)」としての用途でも便利に使えます。
amazonギフト券には様々なタイプが存在し、全国のコンビニエンスストアなどでも手に入れる事ができます。
また、amazonギフト券の使い道については以下の記事をご参照下さい。
Amazonギフト券はどうやって使う?
それでは本題の「どうやって使う」かについて説明します。
amazonギフト券を使う場合、まず自分のアマゾンアカウントに手持ちのamazonギフト券をチャージ(登録)して使うのが一般的です。
購入したamazonギフト券であっても貰ったamazonギフト券であっても関係なくチャージすることができます。
次にamazonギフト券をチャージしたら、Amazonで買い物をするときAmazonアカウント内にあるamazonギフト券の残高を支払いにあてて使います。
次の章からは
「自分でamazonギフト券を買ってチャージ(登録)する方法」
「もらったamazonギフト券をチャージ(登録)する方法」
「チャージ(登録)したamazonギフト券で買い物する方法」
「amazonギフト券で買い物するときのポイント」
の解説です。
自分の状況にあわせて好きな章を読んでいただけたらと思います。
これでamazonギフト券をどうやって使うかマスターできるはずです。
アカウントをお持ちでない方は下の記事をお読みください。
amazonギフト券の購入とチャージ(登録)方法
タイプ別にいくつも種類があるamazonギフト券ですが、自分でamazonギフト券を使いたいときはチャージタイプがおすすめです。
ほかのamazonギフト券はamazonギフト券を購入して、その後チャージする手順が必要になりますが、チャージタイプのamazonギフト券は購入したら自動でamazonギフト券がチャージされるため登録の手間が省けます。
支払い方法はカード払いやコンビニを使った現金払いなど幅広く対応している上に、100円以上から1円単位購入することができますので、「プレゼント用に購入したい」など特に事情がなければチャージタイプのamazonギフト券でいいと思います。
※チャージタイプのamazonギフト券の特徴
支払い方法 | コンビニ払い/ATM払い/ネットバンキング払い/電子マネー払い/クレジットカード払い/デビットカード払い/一部のプリペイドカード払い |
チャージ(登録)方法 | 購入後Amazonアカウントに自動でチャージ |
チャージされるまでの時間 | 支払い完了から通常数分から数十分 |
有効期限 | チャージした日から10年 |
購入可能金額 | 100円~50万円(1円単位で指定可能) ※オートチャージの場合は15円~50万円の間で指定可能 |
チャージタイプのamazonギフト券を購入するときのポイント
チャージタイプのamazonギフト券はAmazonで「amazonギフト券 チャージタイプ」と検索すれば見つけられます。
もっと単純に「チャージタイプ」でもヒットすると思います。
購入する金額は「\5,000」や「\10,000」などのボタンで指定しても良いですが、テキストウィンドウに購入したい金額を入力して購入する事も可能です。
支払い方法はEdyやiD・モバイルSuicaなど一部のプリペイドカードや電子マネーにも対応しています。
チャージタイプは100円から1円単位で購入可能ですので、余っている電子マネー残高やポイントの消化に使うという方法もあります。
また、注文後に最寄りのコンビニエンスストアなどで支払う事ができる「コンビニ払い」も指定可能です。
コンビニ払いですと基本現金での購入になりますので、現金派の方でも安心して購入できます。
更にチャージタイプのお得な使い方としては、コンビニ払いで購入した際に、金額に応じてアマゾンポイントが還元されるというキャンペーンがあります。
これにより他のタイプを購入するよりもお得に手に入れる事ができるのです。
詳しい還元率などについては以下の記事を御覧ください。
もらったamazonギフト券をチャージ(登録)する方法
プレゼントなどでamazonギフト券をもらったときのチャージ方法を解説します。
チャージタイプ以外を自分で購入したという方もこちらに含まれます。
プラスチック製のカードなど現物のamazonギフト券とEメールで届けられたコードでのamazonギフト券の2パターンの解説です。
現物があるタイプのamazonギフト券は形状が様々ですが、チャージの手順はほぼ同じですので、まとめて解説していきます。
カードや商品券など現物があるamazonギフト券
スマートフォンからはGooglePlayストア、もしくはApp StoreでAmazon公式アプリの「Amazonショッピングアプリ」をインストールします。
公式アプリを使うことでスマートフォンのカメラを使ってamazonギフト券を手軽にチャージできるようになります。
ちなみに「Amazonショッピングアプリ」のダウンロードは無料です。
「Amazonショッピングアプリ」を起動して、左上の「≡」アイコンをタップします。
起動したとき、ログインを求められたらログインID(メールアドレスもしくは電話番号)とパスワードを入力してログインして下さい。
「アカウントサービス」をタップします。
「amazonギフト券を登録する」をタップします。
「ギフトカードをスキャン」ボタンをタップします。カメラアクセスの許可を求められたときは許可してください。
もらったamazonギフト券の裏面などにある「ギフト券番号」をスマートフォンのカメラでスキャンします。
画像のamazonギフト券では赤枠で囲われた部分が「ギフト券番号」で「ギフト券番号」は15桁の英数字の羅列です。
シールなどで「ギフト券番号」が覆われていることもありますので、覆われている場合はシールなどをはがしてスキャンします。
また「ギフト券番号」は間違えないように注意してください。(仮に間違っても何度でも入力し直しは可能です)
もし、カメラでのスキャンができない場合はさきほどの「ギフト券を登録する」ページで「ここへギフト券番号を入力」の文字が入っているテキストウィンドウにamazonギフト券に書かれた「ギフト券番号」を手入力します。
「アカウントに登録する」ボタンをタップします。以上でチャージ完了です。
~PCからギフトコードを登録する手順~
1.「アカウント&リスト」をクリックしてアカウントサービスを開きます。
2.その後、「Amazonギフト券(残高の確認・ギフト券の登録)」と表示されてる部分をクリック。
「Amazonギフト券を登録する」を選択。
PCのブラウザからはギフトコードの読み取り機能はないので、自分で入力して「アカウントに登録する」をクリックします。
Eメールで届いたamazonギフト券
amazonギフト券が届けられたメールを開きます。
メール内容の「アカウントに登録する」ボタンをタップします。
「Amazonアカウントに適用」ボタンをタップします。以上でamazonギフト券のチャージ完了です。
もし「Amazonアカウントを適用」ボタンが表示されずログインを求められたら、amazonギフト券をチャージしたいAmazonアカウントにログインして手続きを進めてください。
チャージ(登録)したamazonギフト券の使い方
チャージしたamazonギフト券で買い物する方法は通常のAmazonで買い物する方法とほぼ同じです。
支払い方法を選択する項目でamazonギフト券を支払いにあてるかどうかを選びます。
「\◎◎◎ギフト券の残高をする」にチェックをいれて購入手続きを進めましょう。
注文内容の欄にてギフト券が使用されている事を確認できます。
商品金額に足りない場合はクレジットカードなど他の支払い方法との併用で購入いただけます。
Amazonギフト券を使用するときのポイント
amazonギフト券を使ってショッピングをする際に知っておきたいポイントがいくつかありますので、ここで解説します。
amazonギフト券は支払いにあてる金額を指定できない
一般的なポイントサービスとは違い、amazonギフト券は支払いにあてる金額を指定することができません。
例えば、手元に3000円のamazonギフト券の残高を持っていたとします。1000円の買い物をするとき800円だけamazonギフト券の残高を支払いにあてたくてもできません。(アマゾンポイントの場合は1円単位で使用額の指定が可能)
つまり、ギフト券を支払いにあてるかどうかだけ選ぶことができます。上記の場合ですと商品代金である1000円をamazonギフト券で支払うかどうかという選択になります。
ちなみにもしamazonギフト券の残高が代金の支払いに足りていない場合は、残りは他の支払い方法で補填します。
画像ではamazonギフト券で足りない金額をカードで支払う選択をしています。
使い切れなかったamazonギフト券はお釣りになる
買い物の支払いにamazonギフト券を使って、amazonギフト券の残高が余った場合はお釣りとなってAmazonアカウントに残ります。
一般的なポイントサービスと違い、残高に変動があっても有効期限が伸びたりはしません。
残高の確認はアプリからは 「「≡」 > 「アカウント」 > 「ギフト券の残高を管理」 で行えます。
PCからはトップページの「ギフト券」をクリックすれば一発で確認可能です。
有効期限が短いamazonギフト券から使われる
有効期限が違うamazonギフト券の残高が複数ある場合は、有効期限が短いamazonギフト券の残高から自動で支払いにあてられていきます。
これにより有効期限切れになってしまう可能性を極力おさえてくれているという訳なのです。
有効期限に関しての情報は以下から御覧ください。
amazonギフト券は購入できない
基本的にamazonギフト券はAmazonの商品やサービスの支払いに使うことができますが、amazonギフト券の購入には使うことができません。
もしアマゾンで複数の商品を購入しようとした際にamazonギフト券が使えないときは、その複数の商品の中にamazonギフト券が含まれていないか確認してみて下さい。
Amazonギフト券をプレゼントにどうやって使う?
プレゼントとしてamazonギフト券を贈りたい場合、どうやって使うのが最適なのでしょうか。
アマゾンで購入する場合にまず考えたいのは配送タイプと呼ばれるものです。
配送タイプのamazonギフト券は
・グリーティングカードタイプ
・商品券タイプ
・封筒タイプ
・ボックスタイプ
・マルチパックタイプ
などに分かれています。
その以外の「Eメールタイプ」「印刷タイプ」「チャージタイプ」はデジタルタイプに分類されます。
デジタルタイプは配送タイプのように本体がないので、プレゼント用としての第一候補としては使われにくいです。
配送タイプamazonギフト券をプレゼントに使う例
プレゼントにおすすめのamazonギフト券の1つに商品券タイプのamazonギフト券があります。
商品券タイプのamazonギフト券は厚紙のケースと商品券がセットになった商品で、厚紙のケースは頑丈な作りで安っぽさはなく、500円から購入できるので1枚ずつ複数人にプレゼントすることもできますし、1ケースに複数枚の商品券をいれてプレゼントすることもできます。
また金額を1円単位で指定できるバリアブルの商品券以外では商品券に金額が書かれていますので、あとでいくらもらったか確認しやすい点もメリットです。
商品券タイプのamazonギフト券をプレゼントするときの例
商品券タイプのamazonギフト券をプレゼントするときはまず自分宛てに注文します。
好きな金額を選びましょう
ぴったりの金額がない場合は任意の額面を手入力で指定します。(500円~50,000円まで)
注文した商品券タイプのamazonギフト券が届いたら、包みから商品券タイプのamazonギフト券を取り出します。
厚紙のケースに相手の名前やメッセージなどを記入することもできます。
厚紙のケースの中にプレゼントしたい分の商品券を入れます。
プレゼントしたい相手に手渡しでプレゼントします。
Eメールタイプをプレゼントにどうやって使う?
直接渡すことが出来ない場合ではEメールタイプが活躍します。
相手のEメールアドレスや携帯電話のショートメッセージ宛にギフトコードを送ることができます。
また、自分宛てに送ったコードをコピーしてLINEなどに貼り付けて送るという方法も。
Eメールタイプは購入後すぐに手に入る便利なタイプです。
Amazonギフト券はどうやって使う?まとめ
amazonギフト券を自分で使う場合とプレゼントするのに使う場合、それぞれどうやって使うのかを解説しました。
なにかと話題のamazonギフト券、これから更に活用方法は広がっていくものと思われます。
この記事がどうやって使うのかの疑問を解決する助けになれたのなら幸いです。